NEWSお知らせ
2019.08.11/開催情報
【みどころ紹介】4部作作品「華鳥風月」
新潟から全国へ、世界へ
東京オリンピック、世界が日本に注目する2020年に向けて。
にいがた総おどり では「華鳥風月」と題し、日本の美しさやエネルギーを、踊りの力で世界へ届ける特別プロジェクトが誕生。
2015年より、1年に1楽曲ずつ、合計4楽曲を制作してきました。
そして今年、ついに4ヵ年プロジェクトが完成。
今年の開催では、全国から集う総勢500人が、4つの楽曲による一つの舞台をつくります!
各楽曲
2019年。
「華」「鳥」「風」「月」、4つの楽曲が合わさることで、プロジェクトは集大成の年を迎えます。
——————————
■「華」
2015年発表、“日本の祭り”を感じさせる、キャッチーで華やかな作品。
法被にハチマキ姿の踊り子たちが、会場を祭りの世界に引き込みます。
■「鳥」
2016年発表、“日本の風情”を感じさせる、優雅で美しい作品。
色鮮やかな衣装と金色の扇子が特徴的で、観衆を魅了します。
■「風」
2017年発表、“日本のエネルギー”を感じさせる、力強く猛々しい作品。
佐渡おけさやヒップホップを取り入れた印象的な踊りで、見る者の心を鷲掴みにします。
■「月 」
2018年発表、過去と未来の融合。新境地を目指した美しい作品。
コンテンポラリーやハウスなどのダンス要素と、美しい音楽とが合わさり自然と涙があふれてくるような踊りです。
※2018年にいがた総おどりの映像
https://www.youtube.com/watch?v=6wPdlEapceU&t=1156s
※華鳥風月について、より詳しく
http://www.soh-odori.net/kachofugetsu/
——————————
スケジュールについて
全国から集まった500名の踊り子たちが魅せる一大スペクタクル、最高の感動をお届けします。
・14日(土)夜/古町会場
・15日(日)夜/万代会場
・16日(月祝)夜/万代会場
※スケジュール詳細はこちら
http://www.soh-odori.net/schedule