虹の戦士プロジェクト 参加要項
【プロジェクト概要】
「虹の戦士プロジェクト」は、地球環境や世界平和といった壮大なテーマを、子ども達が踊りを通じて発信するプロジェクトです。全国18都道府県や海外2カ国から参加するチームの小学生〜高校生までの学生たちが、事前に踊りやワークショップを通じて交流し、にいがた総おどり祭に集い、仲間と共に踊ることで、感性と人間性を育みます。
目的 このプロジェクトを通して、次世代を担う「虹の戦士」へと成長し、芸術文化を通じた国際パートナーシップの促進を目指します。また、参加団体の次世代の育成を通じて、各団体の持続的な発展を支援する活動を目指します。
※「虹の戦士」とは、ネイティブ・アメリカンの伝説に基づき、自ら考え行動する力を持つ次世代の子どもたちを指します。
【開催概要】
夏休み期間中、新潟県内およびオンラインでのワークショップを通じて、地球環境や世界平和について考え、踊りの練習を行います。
全国・海外から参加する子どもたちは、にいがた総おどり祭の初日と最終日にパフォーマンスを披露します。両日参加も、どちらか1日参加も可能です。
演舞曲 下駄総踊り 虹の戦士特別ver
※虹の戦士特別バージョンの振付、構成で演舞します。※下駄総踊り衣装、小足駄(下駄)については、持っていなくてもご参加可能です!しかし、持っている方が前で演舞するため、可能な場合は購入を推奨致します。※遠方からの参加者もご参加頂けるように、参加者限定で振付動画を配信します。
【祭り当日プログラム】
初日:9月13日(土)
-
- 時間(予定): 19:00-20:30
- 場所: 新潟市古町6番町~古町7番町
- 内容:初日のフィナーレプログラム「下駄総踊り行列」に団体連として参加。全国・海外の子どもたちが「虹の戦士連」として団体連を組み、約600名の行列に加わります。
フランスから参加する「The Rookies」も、虹の戦士プロジェクトに参加決定。国境を超えてつくられる新しい下駄総踊りが生まれます。
最終日:9月15日(月・祝)
-
- 時間(予定): 18:15-18:45
- 場所: 新潟市 万代シテイ十字路
- 内容:「下駄総踊り/虹の戦士振付ver」を披露。世界平和をテーマに、新潟・全国・そして海外の子ども達や若者たちが想いを込めて踊ります。感動的なフィナーレとして、多くの観客にメッセージを届けます。
【説明会・体験会】
-
- 日時(予定): 6月28日(土) 19:00-20:30
- 場所(予定): 黒埼地区総合体育館
- 参加費: 無料
- 定員: 上限なし
【ワークショップ】
内容 踊りの練習と、ゲームやワークを通じて、メンバー同士の交流や地球環境・世界の平和への理解を深めます。※参加人数によって練習環境が変わる場合があります。
事前ワークショップ(全員参加)
第1回: 8月11日(月) 13:00-19:00(西新潟市民会館・小針青山公民館 大ホール)
第2回: 8月31日(日) 13:00-19:00(同上)
※オンライン対応あり
虹の戦士 合宿(任意参加)
-
- 日時: 8月20日(水)13:00 ~ 8月21日(木)12:00
- 場所: 五泉市 チャレンジランド杉川
- 参加費: 6,800円(ワークショップ費・宿泊費、食事代※踊りの練習は無料)
- 定員: 50名(最低履行人数30名)
- 送迎: 五泉駅からバス手配可
- ※オンライン参加不可
事前リハーサル(全員参加)
祭り当日の立ち位置・演出を含めた通しリハーサルとなります。新潟県内の参加者の皆さんは原則参加をお願いします。県外・海外の皆さんには通しリハーサルの様子を動画でお送りしますので、確認をして当日参加して下さい。
-
- 日時:8月30日(土)13:00-21:00(新潟市体育館)
※下駄総踊り・華鳥風月なども同日・同会場で事前リハーサルを行います。
【対象年齢】
■参加対象:小学生~高校生
-
- にいがた総おどり祭 参加チーム内の子どもたち
- 学校・ダンススタジオの生徒
- 個人参加希望の子ども
- 条件:
- 祭り当日に会場に来られること
- 事前ワークショップはオンライン参加可能
- 動画での演舞曲練習ができる
- エリア: 全国、世界
【県外・海外参加希望チームのオンライン対応】
説明会については、ZOOMを通じて、オンライン対応にてご参加頂けます。
-
- 説明会 オンライン参加URL : https://us02web.zoom.us/j/83601490358
事前ワークショップのオンラインについては、リアル開催が長時間となるため、全てではなく、参加者同士の交流や、ワークショップ中に子ども達みんなで考える問いの時間など、ポイントとなる1時間~1時間半程度をオンラインで参加頂き、踊りの練習は、動画で個別に練習して頂く予定です。事前ワークショップ URLは申込者に別途メールにて送信いたします。
個々人でオンラインにお入り頂くことも可能ですが、チーム内で参加を希望される方が複数いる場合などは、チーム単位でオンラインを繋いで頂けるとサポートがしやすくなり、参加者へのサポートが行き届き安くなりますので、ご協力頂ければ幸いです。
【参加費】
費用は事前ワークショップ費・会場費のみ ※踊りの練習は無料
-
- チーム参加者: 2,000円
- 一般参加者:小学生以下:2,000円 中学生以上:5,000円(祭参加費3,000円含む)
- 合宿参加: 6,800円
-
- 衣装について: 下駄総踊り衣装と小足駄
- 衣装について: 下駄総踊り衣装と小足駄
衣装・小足駄:10,000円(衣装)+6,800円~8,800円(下駄)
→ 事前ワークショップ会場で購入可
【お申込み方法】
登録フォームへアクセス:6月21日公開予定 →【マイページ にいがた総おどり参加登録】
個人参加登録期間:登録期間 2025年6月21日(土)~2025年7月31日(木)23:59
【注意事項】
-
- 記録の利用: 広報やPR活動での動画・写真利用をご了承ください。
- 天候: 雨天決行(雨具持参)
- キャンセル: 主催者の責任による中止以外は、返金不可。
【参加する子ども達へメッセージ】
「虹の戦士プロジェクト」は、未来を担うみんなが踊りを通じて世界と繋がるプロジェクトです。
「どんな大人になりたいか?」
「どんな世界で生きたいか?」という問いに向き合い、
このプロジェクトで出会った仲間達と一緒に、あなたの声を踊りで届けましょう。
あなたの参加が、未来への一歩を作ります。
ワークショップで会えるのを楽しみにしています!
■スタッフ参加募集:大学生・短大生・専門学生大募集!詳しくはこちらか申し込み!
【お問い合わせ】
新潟総踊り祭実行委員会 事務局
〒950-0088 新潟市中央区万代1丁目6-1 バスセンタービル3階