飛び入りで楽しむ
あなたも主役に!祭りの熱気を体験しよう
舞台はもう完全にあなたのもの。言葉にならない感動を、直接体感しませんか?それが「にわか連」での参加。会場に足を運び、その場で基本の踊りを教えてもらえます。衣装と道具は事前に申し込めば、手ぶらでOK。初日と最終日の下駄総踊りに、あなた自身が踊り手として参加できるのです。踊り手と観客、数え切れない人々が一つになる瞬間。その輪の中に溶け込んで、祭りの最高潮を体験しましょう。自分自身が主役となり、特等席を満喫できるのが「にわか連」の魅力。この興奮、この感動、この一体感を、ぜひあなた自身の五感で味わってみてください。全国から集まった踊り子たちが、あなたを待っています。

下駄総おどりに飛び入り参加できる「にわか連」
● 9/16(土)
古町6番町/16:10~20:00、古町7番町/16:30~20:00プログラム内_下駄総おどり行列
● 9/18(月祝)
万代シテイ十字路メイン会場/18:00~19:30プログラム内_下駄総おどり
「にわか連」ワークショップ
簡単に覚えられる振り付け「パパイヤ振り」を一緒に練習して、にわか連で踊りましょう!
● 9/16(土)
古町7番町・古町ルフル広場/15:00~16:10
● 9/18(月祝)
万代テラス会場/15:18~16:30
振り付け動画
にわか連の振り付けは、パパイヤ鈴木氏が考案した簡単に覚えられる「パパイヤ振り」。
動画や当日のワークショップで振り付けを覚えて一緒に踊りましょう。
https://vimeo.com/manage/videos/397120446
衣装・小足駄(下駄)レンタル付きプランについて(締切7/31)
3日間、下駄総踊りの衣装を着て、お祭りを満喫しませんか?